<meta property=”og:title” content=”アニメ” />

ペントスのほぼ日ブログ

劇場アニメとWordpressの話をアップしています

劇場アニメ
コラム
劇場アニメ
観て来た
劇場アニメ
公開前
劇場アニメ
公開中
イベント お知らせ
ゴジラ Webサンデー
コナン
コナン コードギアス 新妹魔王 曇天に笑う
Fate 僕のヒーロー
アカデミア
マクロス 妖怪ウォッチ デジタルイラスト タグ

エクセル奮闘記-04 --- マクロの勉強方法の話-02 ガイドブックの話

前回、「エクセル奮闘記-03 ---- マクロの勉強方法の話-01 学校に行くべき? 」で、「いきなり、学校にいくのも消極的なので、とりあえずamazonで調べて初心者向けのマクロの本を2冊買った」という話をしました。

 

購入した本は「エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本」と「入門者の EXCEL VBA 初めての人にベストな学び方」という本の2冊で、「2冊ともわかりやすい本なので、読み終えたら次回以降にこの本の話をしたい」というところで終わりました。

 

という事で、両方とも読み終えたので、この2冊の話をしたいと思います。僕の個人的な感想ですが、エクセルのマクロ初心者はこの2冊をペアにして勉強をするのは良い方法だと思います。

 

というのは、この2冊は両方とも初心者向けですが全く違ったアプローチでマクロの解説をしています。違う点というのは、「記録マクロを使う、使わない」ということです。「記録マクロ」というのはエクセルの機能の1つです。簡単にいうと動画の撮影のような「ボタンを押すと動作の記録が始まり、終了する時もボタンを押す」、という機能があります。この機能を使って、「文字を大きくする」とか「セルをコピーする」という動作を記憶させて、この動作をアイコンから呼び出すことができます。

 

聞くからにして便利で初心者向けの機能なのですが、この機能の使い方が、「エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本」と「入門者の EXCEL VBA 初めての人にベストな学び方」では異なり、違うところは以下のような感じです。

 

「エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本」
記録マクロをつかってマクロの作成

 記録マクロのコードを変更しながらマクロの勉強をしていく

ちょっとづつステップアップして最終的には手書きでプログラムを作成する

f:id:pen-toss:20150323214553j:plain
「入門者の EXCEL VBA 初めての人にベストな学び方」
記録マクロを使わない

記録マクロを使わない理由を説明(=記録マクロで出来ないことを説明)

丁寧に説明しながら1行づつ手書きでプログラミングしていく

 

という違いがあります。どちらも良い本ですし、おすすめ出来ます。自分にあったガイドブックに出会えたので、「学校へ行く」ということは保留して3冊目のガイドブックを購入しました。

  

3冊目のガイドブックは「EXCEL VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本」です。この本を選んだ理由は著者が同じだからです。要するに、前述の「入門者の EXCEL VBA 初めての人にベストな学び方」がわかりやすかったので、同じ人の書いた本を買いました。

 

加えて、この本の場合、セミナーも開催しています。具体的にいうと、著者である立山秀利さんがこの本をテキストとしたセミナーを行っています。セミナーの開催地は東京、大阪、名古屋、福岡で、僕の場合、大阪在住なので大阪のセミナーに参加できます。

 

ですので、この本で勉強して、わからないところがあれば、大阪で開催されるセミナーに参加しようと思って、この本を購入しました。

 

ということで、今回は以上です。

 

PS

肝心の具体的なマクロの機能の話を全然してませんが、、、この件については、しばらく無理です。というのは僕のようなチョー初心者の場合、何をしたいのかを自分自身が把握するだけで精いっぱいで、とても他人にわかりやすく説明するどころではありません。

 

なので具体的なマクロの使い方とか、勉強のコツみたいな話はしばらく出来ないと思います。

 

関連情報

「エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本」
秀和システム:道用大介著
http://bit.ly/1sFd4gK
--------------------
サンプルファイルのダウンロードページ
http://bit.ly/28WXJUI
--------------------
対象としているエクセル(Excel)のバージョン
2013 / 2010 / 2007

 

 f:id:pen-toss:20160626091252j:plain

 

 f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

「入門者の EXCEL VBA 初めての人にベストな学び方」
講談社/ブルーバックス立山秀利著
http://bit.ly/28TBE3o
--------------------
サンプルファイルのダウンロードページ
http://tatehide.com./bb_vba.html
--------------------
対象としている環境、機能
Excel2010(Windows7)、Excel2007(WindowsVista)、Excel2003(WindowsXP)
※書籍の中で掲載されている画面はExcel2010(Windows7)を中心として説明

 

f:id:pen-toss:20160626160534j:plain

 

 f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

EXCEL VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本」
秀和システム::立山秀利著
http://bit.ly/28TRECm
--------------------
サンプルファイルのダウンロードページ
http://bit.ly/28W5lBq
--------------------
対象としているエクセル(Excel)のバージョン
2007 / 2003

 

f:id:pen-toss:20160626160639j:plain

 

 

 

ITライター 立山秀利オフィシャルWebサイト

http://tatehide.com/index.html

 

EXCEL VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる1日セミナー

http://tatehide.com/seminar.html

 

※著者名の敬称は省略しました。

 

エクセル奮闘記-03 ---- マクロの勉強方法の話-01 学校に行くべき?

 6月26日 アイコン作成しました。

 

f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

前回、「エクセル奮闘記-02 ---- MOSの話 スペシャリスト&エキスパート 」の中で、「どうやってモチベーションを保ちながら、EXCEL2010のマクロの勉強をすればいいのか、戸惑っている」という話をしました。

 

要するに、マクロの場合、難しいのでちょっとばかりガイドブックを読んだくらいではどうにもなりません。ある程度、真剣に勉強する必要があります。

 

具体的にいうと、独学で習得する自信がないということです。なので、学校に行くのもいいと思います。エクセルの場合、以前、触れたとおり、事務職必須のソフトであるため、社会人向けで土日だけの短期のパソコン教室もあり、比較的勉強しやすい環境にあります。なので、自力ではどうにもならない場合は学校に行こうと思います。

 

ですが、、、学校に行くにしても、その前に準備しておく必要があります。「ここまで頑張ったけど、独学では理解できなかった、、、」というところまではトライしておく必要があります。もしかしたら、自力でなんとかなるかもしれませんし、何も準備せずにいきなり学校に行くのはあまりにも受け身で消極的過ぎます。

 

ということで、とりあえず、amazonで初心者向けのガイドブックを探してみたところ、良い本が2冊見つかりました。本のタイトルは「エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本」と「入門者の EXCEL VBA 初めての人にベストな学び方」という本の2冊です。幸いにも2冊とも高い本ではありません。なので、両方とも購入しました。というのが、ちょっと前の話です。

 

で、、、この2冊を使って勉強してみたところ、、、わかりやすい!どっちも 良い本だと思います。僕はまだ完全に読み終えてませんので、詳しい内容、感想、etc.は、今、書けませんが、この件については次回以降触れる予定です。

 

ということで、今回は 以上です。

 

 

PS

1)近日中に、ガイドブックのリンクを追加する予定です。

2)アイコンも後で作成し、貼り付けておきます。

 

「エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本」 ※amazon

http://amzn.to/1Ou8BI3

 f:id:pen-toss:20160626091252j:plain

 

 

「入門者の EXCEL VBA 初めての人にベストな学び方」 ※amazon

http://amzn.to/24Vz438

 f:id:pen-toss:20160626160534j:plain

 

 

劇場版「牙狼<GARO>」観てきました ※ネタバレなし

 

6月5日:

アイコン貼り付けました。

公式サイト、バンダイチャンネルのリンク貼り付けました。

前売り券、購入特典のクリアファイルの画像を貼り付けました。

f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

先週末の話ですが、劇場版「牙狼GARO> DIVINE FLAME」観てきました。本当なら初日に観る予定でした。ですが、僕は封切初日の21日の土曜日に、せっかく買った前売り券を忘れて出勤したので、初日に仕事のあとで劇場に行くことが出来ませんでした。ということで観たのが封切後1週間で、今日はそれからまた1週間たっているのですが、興味のある方はどうぞ。

 

※ネタバレなしですが、公式サイトからの話題、劇場で購入したパンフレットからの話題には触れますので、ここから先は「それでもOK」という方のみで、お願いします。

 

 

僕はこの作品、タイトルも含め、全く知りませんでした。僕はどちらかというとアニメよりマンガの方が詳しいので、原作がマンガだったり、コミック化されいる作品なら、内容はともかくタイトルくらは知っていたと思います。ですが、公式サイトにあるとおり、この作品はもともと実写の作品です。実写 → アニメ化となり今回、劇場アニメ化されたという順番です。なので、この作品はまだマンガ化されていません。

 

で、、、劇場で観るにあたって最初に気をつけなければならないのは、この作品が「PG12」だということです。劇場の「PG12」のアイコンの横には「小学生には助言・指導が必要です」ということで、小学生だけで観るのはアウトです。ですが、僕は大人なので、全く気にしませんでした。

 

ところが、、、オープニングのシーンでびっくりです。いきなりエッチなシーンから始まりましたから。個人的には「ここまでエッチにしなくてもいいのでは?」と思うくらいエッチです(笑)。観終わった今だから言えますが、ここまでエッチなシーンにした理由は多分、アクションシーンにちょっぴりグロいシーンがあるからだと思います。

 

要するに、アクションシーンでグロいシーンがあるため作品のレーティングがPG12となってしまいます。そのため、こういったセクシー系のシーンもごまかさずにPG12の枠いっぱいのところまで描いた、、、というような気がします。

 

一応、触れておきますが決してエログロの作品ではないし、女の人でも楽しめます。僕が観たときの劇場のお客さんの入りはほとんどが男性でしたが、美少年も子供も活躍する作品ですから、どちらかというともっと女の人にもっと観て欲しいくらいです。

 

肝心のお話ですが、いつもなら、「ネタバレするので公式サイトの『ストーリー』を読んで下さい」というところですが、今回、公式サイトの「ストーリー」がちょっとだけです。さすがにこれでは、しんどいので、ネタバレしないように、ちょっとだけ作品の世界観に触れたいと思います。

 

まず、お話は雰囲気でわかるとおり、中世風のファンタジーです。公式サイトの「ストーリー」の中に出てくる「ホラー」というのは「人に憑依する魔物」のことで、魔界のモンスターのようなものです。※劇場版パンフレット「introduction」より

 

たった今、「魔界」という言葉を使いましたが、この作品では「魔戒」です。要するに、人間の世界と「魔戒」から出没するモンスター(ホラー)との戦いのお話です。ですが、ファンタジーの中に中世の魔女狩りのお話をからめて、作品にちょっとしたリアリティーを味付けしています。

 

バンダイチャンネルに実写版の「牙狼GARO>」が一通りありますし、今回の劇場アニメに興味を持ったのなら、テレビアニメ版の「牙狼〈GARO〉-炎の刻印-」を観てみればいいと思います。第1話は無料ですし。僕はバンダイチャンネルで6話まで観てから劇場で観ましたが、無料の第1話だけでも、そこそこ楽しめると思います。

 

ということでファンタジー系の作品が好きな方、美少年好きにはお勧めの作品ですので、興味を持った方は劇場で観てもいいと思います。

 

今回は以上です。 

 

牙狼GARO>公式サイト
https://garo-project.jp/


劇場版「牙狼GARO> DIVINE FLAME」公式サイト
http://garo-divineflame.jp/

 

バンダイチャンネル牙狼〈GARO〉-炎の刻印- 
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4358

 

前売り券購入時のクリアファイルはこんな感じです。

※A4サイズじゃないです。

※A5サイズ用(153ミリ×219ミリ)です。

※紙のサイズの規格はこちらをどうぞ ↓

http://www.pv-server.co.jp/preview/ABsize.html

 

f:id:pen-toss:20160605195443j:plain

 

 

PS

とりあえず記事だけアップします。アイコンは後で貼り付けます。

 

f:id:pen-toss:20160605194810j:plain

エクセル奮闘記-02 ---- MOSの話 スペシャリスト&エキスパート

5月13日:アイコンの追加 +文章を整えました

 

f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

 

前回、「エクセル奮闘記-01 ---- エクセルの基礎って?MOSの話 」で、「とりあえず、エクセルの基本的な機能から勉強しなおすために、MOSの勉強を始めた」という話をしました。そして、MOS(モス)というのは「マイクロソフト オフィス スペシャリスト=Microsoft Office Spesialist」という資格(試験)の名前だ、という話をしました。

 

なので、もうちょっとこの話をします。というのは、MOSにはスペシャリストとエキスパートの2種類あるからです。詳しくは以下の公式サイトを見ていたければわかりますが、エクセル(EXCEL)のMOSには、一般レベルのスペシャリトと上級レベルのエキスパートがあります。

 

試験概要/MOS公式サイト

http://mos.odyssey-com.co.jp/outline/

 

僕は普段からエクセルを使っているので、最初からエキスパートを受験しても良かったのですが、無難にスペシャリストの勉強から始めました。具体的に言うと、「よくわかるマスター:Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2010 対策テキスト& 問題集」というガイドブックを使って勉強し、、、すでにMOS:EXCEL2010スペシャリスト(一般)に合格しています。

 

要するに、「エクセル奮闘記-01 ---- エクセルの基礎って?MOSの話 」でお話ししたとおり、マクロの勉強をするための準備だったので、基礎固めとしてはちょうど良かったと思っています。

 

ここまでは問題ありませんでした。ところが、、、僕は思い違いをしており、EXCEL2010スペシャリスト(一般)の合格後、勉強方法について戸惑うことになってしまいました。それはEXCEL2010エキスパート(上級)の試験内容です。僕はエキスパートの試験内容にはマクロが含まれているのを知っていました。

 

なので、「エクセルの基礎固め=スペシャリストの勉強(資格の取得)」 → 「マクロの勉強=エキスパートの勉強(資格の取得)」というふうに考えていました。

 

ところが、スペシャリストの合格後、エキスパートのガイドブックを購入し、内容を見てびっくりです。エキスパートの試験範囲で扱っているマクロは本当に超初歩をちょっとだけ触れているというレベルです。要するに、EXCEL2010エキスパートに合格しても、この程度ではマクロを使えるようになりません。

 

僕は今回、初めて知ったのですが、エクセルのマクロに関する資格にはMOSと違い、「Excel VBA ベーシック」と「Excel VBA スタンダード」という資格があるようで、こちらはMOSと直接関係がないようです。

 

というのが今までのところで、今、どうやってモチベーションを保ちながら、EXCEL2010のマクロの勉強をすればいいのか、戸惑っているところです。

 

ということで、今回は以上です。 

  

富士通FOM:よくわかるマスター:

Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2010 対策テキスト& 問題集

http://amzn.to/24NYuS8

 

 

f:id:pen-toss:20160514142507j:plain

エクセル奮闘記-01 ---- エクセルの基礎って?MOSの話

 

 「デジタルイラスト奮闘記」の差し替えの話題なので、タイトルも似たタイトルにしてみました。今回はエクセルの具体的な操作について話すのではなくて、1回目なので、エクセルを改めて勉強するに至った経緯を話してみようと思います。

 

前回、「話題変更のお知らせ デジタルイラスト → Microsoft EXCEL 」で、「最近、ちょっとレベルの高いことを要求されるようになってきたので、基本的な機能から勉強しなおすことにしました。」という話をしましたが、この中の「ちょっとレベルの高いこと」というのはマクロのことです。

 

マクロというのは簡単にいうと2つ以上の機能を1回の操作で行うことです。よく例に挙げられるのが印刷関連の操作で、1)印刷範囲の指定 → 2)印刷という操作を1回ボタンを押すだけで実行するように設定できます。こういった設定、、、というか機能のことをマクロといいます。

 

マクロの勉強は通常のエクセルの機能を勉強することより難しいのですが、その理由はマクロがプログラムだということです。大雑把にいうと「プログラム=ソフトウエア」といえるわけで、マクロの機能を使いこなすというのはちょっと大袈裟にいうと「ソフトウエアを作る」ということです。具体的にいうと、VBA(Visual Basic for Applications)というエクセル用のプログラム言語を使うので、この言語をある程度、理解する必要があるそうです。

 

こういう事情なのでマクロの勉強を始める前に、ウォーミングアップを兼ねてMOSの勉強から始めました。 

 

MOSというのは資格試験の名前で、「Microsoft Office User Specialist = マイクロソフトオフィス(ユーザー)スペシャリスト」のことです。前回、「話題変更のお知らせ デジタルイラスト → Microsoft EXCEL 」で触れたとおり、マイクロソフト社のエクセルやワードは事務職必須のソフトであるため、就職時などに実力をアピールするための基準となるような資格があります。MOSはその代表のような資格だといえます。

 

僕はもう就職していますが、「エクセルの基本的な機能から勉強しなおす」といっても、漠然としているので、とりあえずこの資格に挑戦することから始めました。

 

ということで、今回は以上です。

 

 f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

MOSマイクロソフトオフィススペシャリスト公式サイト

http://mos.odyssey-com.co.jp/index.html

 

 

 f:id:pen-toss:20160502221852j:plain

話題変更のお知らせ デジタルイラスト → Microsoft EXCEL

 

最近、イラストを全然描いてません。描いている時間がないのですが、理由はEXCELの勉強をしているからです。EXCELというのはカタカナ英語の「エクセル」

動詞)excel     勝る、優れる、

形容詞)excellent  優秀な、優れた

 

ではなく、マイクロソフト社の表計算ソフト、Microsoft EXCEL のことです。このソフトは事務職必須のソフトで経理によく使われています。経理や計算以外でもレポートや報告書などにも使われることもあり、とにかく多機能なソフトです。

 

僕の場合、事務職と現場の中間のような仕事なので、昔からこのソフトをよく使います。普通に使う分には問題ないのですが、最近、ちょっとレベルの高いことを要求されるようになってきたので、基本的な機能から勉強しなおすことにしました。

 

ということで、自宅に帰って来てからも、このソフトのガイドブックを読んだり、例題を解いたりしています。そのせいで、イラストを描く余裕がなくなってしまいました。

 

始めは「たまにイラストを描く時間くらいあるだろう」と思ってました。ですが時間の使い方が下手だったり、気分が乗らなかったりで、結局、イラストの方は落書きもしなくなってしまいました。

 

好きなことが出来ずに、自宅でも仕事関連の勉強というのは寂し話です。ですが、放置しておくことも出来ずしぶしぶやってます。という事情なので、申し訳ないのですが「デジタルイラスト奮闘記」は当分の間、お休みします。楽しみにしてくれていた人、すいません。

 

こういう事情なので、これからはブログでこの話をしようと思います。僕と同じように必要に迫られて、しぶしぶエクセルの勉強をしている人に見てもらえればうれしいです。

 

ということで、今回は以上です。

 

PS

劇場アニメの話はこれまで通りアップしていく予定です。不定期更新のコツもわかってきましたし、気軽に楽めますから。

 

f:id:pen-toss:20160426190556j:plain

  

「劇場版名探偵コナン 純黒の悪夢」観て来ました ※ネタバレなし

5月3日:追記4「青山剛昌からの純黒の感謝状」利用しました。

4月20日:ページ下に関連情報2を追加しました。 

4月19日:ページ下に関連情報を追加しました。 

f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

「劇場版名探偵コナン 純黒の悪夢」観てきました。本当は初日の土曜日に観に行きたかったのですが、当日仕事でした。加えて日曜も用事でアウト。ということで今日、たまたま定時に仕事が終ったので、早速観て来ました。

 

で、、、いつものパターンで、ネタバレなしのつもりです。ですが公式サイトの内容や購入したパンフレットからの情報には触れます。という感じなので、ここから先は「それでもOK」という方のみでお願いします。

 

 

 

 

僕の勤務先は大阪市内です。なので、定時に終わって市内の某映画館で6時過ぎの公開で観ました。お客さんは女の子が6割くらいで、ちょっと意外でした。という状況なので、女の人は安心して観に行けます。男性目線でも「女の人の方がちょっと多いかも」という程度なので、こちらも問題なしで、劇場に入る前に何か気にしなければならないようなマニアックな作品ではありません。

 

 それに、、、今回、すごいカッコイイです。劇場版名探偵コナンシリーズはどれも名作ですが、今日の時点で公式ページの情報によると東宝の初日アンケートによると満足度96パーセントだそうです。

 

何がスゴイかというと、今回の「劇場版名探偵コナン」は夜のアクションシーンがすごく魅力的です。僕は暗いシーンの多い映画は苦手です。僕が暗所恐怖症というわけではなく、画面が暗すぎて何をやっているのかよくわからないようなシーンが多いと退屈するからです。ホラー映画の演出でびっくりさせる前の真っ暗闇というのなら話は別ですが、アクション映画なのに音ばっかりで画面が真っ暗、、、というような作品には魅力を感じません。

 

ですが、「~ 純黒の悪夢(ナイトメア)」は暗いシーンの演出がものすごく上手です。多分、映像技術の進歩で黒から灰色までの階調が細かく出せるようになったのと、街中のネオンや華やかにライトアップされた町並みの混ぜ方が上手いのだと思います。先に触れたとおり「音ばっかりで画面が真っ暗」ということは決してなく、暗いシーンでのカッコいい映像を楽しめます。僕は詳しくないのですが、もしかしたら最近の映画館はデジタルの映像で上映されているので、その影響もあるのかもしれませんね。

 

それとちょっとだけ予備知識として知っていたら面白い話があります。パンフレットを買った人は「CHARACTER2」のページを見て欲しいのですが、登場人物が警視庁と警察庁で別れています。具体的に言うと目暮警部、佐藤刑事、高木刑事、千葉刑事、は警視庁(刑事部捜査一課)です。それに対して安室透、水無怜奈、風見裕也の3人は警察庁(警備局警備企画課)です。つまりこちらは国家公安委員会です。

 

「どういう意味だ?」と言われそうですが、簡単にいうと地方公務員と国家公務員ということです。つまり目暮警部たちは東京都民の税金で仕事をしている都民のための地方警察といえます。それに対して、安室透たちは国家公務員で国の警察組織です。

 

日本はもともと国家警察がありました。ところが第二次大戦の敗戦後、国としてまとまらないようにアメリカ軍(GHQ)により、国家警察機構が廃止され地方警察中心の警察組織に変更されました。こういったいびつな構造のひずみが刑事ドラマではよく、国家警察と地方警察の対立で描かれており、名探偵コナンのようなメジャーな子供向け作品にも描かれるくらいです。このへんの話はストーリーと直接関係ありませんが、知っているとより楽しめます。

 

最後にストーリーですが、こちらも良かったです。こちらはネタバレにならずに説明するのが難しいので、公式サイトの「STORY」を読んだ方がいいと思います。ちなみに謎の美女が登場するのですが、美人だとかカッコいいとかだけでなく、ほのぼのさせられるシーンも多くて、魅力的なキャラクターだと思います。 

 

「魅力的なキャラクター」といえば、安室透、赤井秀一もカッコいいですよね。劇場では両サイドの女の子たちが小声で「赤井さんカッコイイ、、、」とか、「安室さん♡」とかつぶやいてましたし。

 

ということで、「劇場版 名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」は面白いし、おすすめ出来る作品です。興味のある人は劇場で観ることをお勧めします。

 

追記1

今回の入場者プレゼントです。右側のカードにQRコードがあって、公式サイトから劇場版1~19作のうち1本観れるという特典です。今回のは大サービスです。どの作品にしようかな。

 

f:id:pen-toss:20160419005528j:plain

 

青山剛昌からの純黒の感謝状/劇場版1~19作無料鑑賞サイト入口
http://www.conan-movie.jp/kanshajo/

 

追記4 ↑ 

青山剛昌からの純黒の感謝状/劇場版1~19作無料鑑賞の特典を利用しました。

使い方は以下のとおりです。

 

1)パソコン、または視聴する端末でアクセスする ↓

http://www.conan-movie.jp/kanshajo/

 

2)画面のメッセージの通り、コナン君の赤い蝶ネクタイ(大きい方)をクリックします。

Windowsパソコンの場合は大きい方の蝶ネクタイにマウスポインターを合わせると、蝶ネクタイが光って、マウスポインターの形が手のマークに変わります。

 

f:id:pen-toss:20160503181139j:plain

 

3)性別、年齢、住んでいるエリアを入力します。

4)表示されている文字を入力します。※僕の場合は全角ひらがなでした。

5)劇場でもらったカードを開くと、黄色の部分に12桁(4桁-4桁-4桁)のシリアルコートが記載されているので、このコードを半角英数字で入力して、「入力する」をクリックするとアクセスしてから48時間の間、視聴できます。

f:id:pen-toss:20160503182611j:plain

 

という感じです。

僕はお気に入りの「~絶海の探偵」にしました。今回の劇場版名探偵コナンはお得感満載でラッキーです。 

 

追記2 4月19日追加 関連情報

 

劇場版「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」公式サイト
http://www.conan-movie.jp/index.html

 

警察庁 ウィキペディア
http://bit.ly/1VAN9mk


警視庁 ウィキペディア
http://bit.ly/1WD45YI

 

東宝シネマ 映像・デジタル音響・設備について
http://www.tohotheater.jp/theater/spec/

 

デジタルシネマ:ウィキペディア
http://bit.ly/1WD66En

 

 f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

追記3 4月20日追加 関連情報2

※4月24日リンク先修正

 

劇場商品通販・ステラ通販

http://www.stellatuhan.com/asp/index.asp

純黒の悪夢 劇場オリジナルグッズ

名探偵コナン 20周年記念オフィシャルコラボウォッチ

※ダイレクトリンクはつながらないようです。

トップページ経由でお願いがいします


純黒の悪夢 劇場オリジナルグッズ
http://bit.ly/1YF7Dbw


名探偵コナン 20周年記念オフィシャルコラボウォッチ
http://bit.ly/1YF7QeR


名探偵コナン公式スマホアプリ ※iPhon/Andrid
http://sp.mco.cybird.ne.jp/conanportal/

 

f:id:pen-toss:20160420002301j:plain

ごぶさたしてます ~ 「劇場版名探偵コナン 純黒の悪夢」 見に行く予定です

チョーごぶさたしてます。ブログに記事をアップできずに寂しい思いをしてました。それほど忙しかったわけですが。出世したわけでもないのに、今後も多忙で時間に余裕が出来るとは思えない状況です。ですが劇場アニメは単発で楽しめるので、無理やり時間を作って強引に観に行ってます。

 

ということで、16日公開の「劇場版名探偵コナン 純黒の悪夢」も楽しみにしいて、前売り券も購入しました。忙しいので前情報なしにいきなり劇場に行くつもりですが、それでも楽しめると思います。というか、こんな感じで単発で楽しめるのが劇場アニメの理想の形だと思うし、クリエイターさん達にはこういう軽い気分で楽しめる作品を提供し続けて欲しいと思います。

 

ちなみに、今、バンダイチャンネルで見放題動画の中に劇場版名探偵コナンシリーズが多数入っています。「見放題動画」というのは月額1080円の有料会員向けのサービスで有料会員なら別途チャージされることなく、観れる作品のことで、この中に劇場版名探偵コナンシリーズの半分くらいは入っています。

 

僕は大阪在住なので地元の話題が出てくる「~ 迷宮の十字路」、「~ 絶海の探偵」が印象的でどちらも好きな作品です。「劇場版名探偵コナン」シリーズは学生さんの長期休みに公開されることもあり、旅行の話題になりそうな地方ネタの時もあるのですが、今回の「~純黒の悪夢」は地方ネタの話ではありませんね。

 

そんな感じなので時間に余裕のある人は、お気に入りの過去の作品をチェックしてから「~純黒の悪夢」を観に行っても楽しいかもしれないですね。ということで、関連情報、etc.は以下のとおりです。

 

バンダイチャンネル、全作品一覧、「ま」行

http://www.b-ch.com/ttl/jpchar_list.php

 

バンダイチャンネル・トップ

http://www.b-ch.com/

 

 劇場版名探偵コナン 純黒の悪夢 公式サイト 

http://www.conan-movie.jp/index.html

 

追記

今回、エンディングテーマがB’zなんですよね。ということで、過去の劇場版名探偵コナンシリーズで、主題歌がB’zだった作品はこちら ↓

 

追記2 4月10日 

リンク切れにならないように主題歌はB'Zの公式サイトにリンクを張りました。アルバムにリンクを張っている曲もあるので、その際はスクロールして曲に合わせて下さいね

 
「~世紀末の魔術師」 主題歌「ONE」

※アルバム名「B'z The Best“ULTRA Treasure”」より[ DISC2 ]4曲目
http://bz-vermillion.com/disco/best_07.html

 

「~ベイカー街の亡霊」 主題歌「Everlasting」

アルバム名「GREEN」より9曲目

http://bz-vermillion.com/disco/al_12.html

 

「~探偵たちの鎮魂歌」 主題歌「ゆるぎないものひとつ
https://www.youtube.com/watch?v=mFMqYibM-c4

 

「~沈黙の15分」 主題歌「Don't Wanna Lie」
https://www.youtube.com/watch?v=TmTNLZU-FDI

 

  

f:id:pen-toss:20160410015304j:plain