<meta property=”og:title” content=”アニメ” />

ペントスのほぼ日ブログ

劇場アニメとWordpressの話をアップしています

劇場アニメ
コラム
劇場アニメ
観て来た
劇場アニメ
公開前
劇場アニメ
公開中
イベント お知らせ
ゴジラ Webサンデー
コナン
コナン コードギアス 新妹魔王 曇天に笑う
Fate 僕のヒーロー
アカデミア
マクロス 妖怪ウォッチ デジタルイラスト タグ

ごぶさたしてます ~ 「劇場版名探偵コナン 純黒の悪夢」 見に行く予定です

チョーごぶさたしてます。ブログに記事をアップできずに寂しい思いをしてました。それほど忙しかったわけですが。出世したわけでもないのに、今後も多忙で時間に余裕が出来るとは思えない状況です。ですが劇場アニメは単発で楽しめるので、無理やり時間を作って強引に観に行ってます。

 

ということで、16日公開の「劇場版名探偵コナン 純黒の悪夢」も楽しみにしいて、前売り券も購入しました。忙しいので前情報なしにいきなり劇場に行くつもりですが、それでも楽しめると思います。というか、こんな感じで単発で楽しめるのが劇場アニメの理想の形だと思うし、クリエイターさん達にはこういう軽い気分で楽しめる作品を提供し続けて欲しいと思います。

 

ちなみに、今、バンダイチャンネルで見放題動画の中に劇場版名探偵コナンシリーズが多数入っています。「見放題動画」というのは月額1080円の有料会員向けのサービスで有料会員なら別途チャージされることなく、観れる作品のことで、この中に劇場版名探偵コナンシリーズの半分くらいは入っています。

 

僕は大阪在住なので地元の話題が出てくる「~ 迷宮の十字路」、「~ 絶海の探偵」が印象的でどちらも好きな作品です。「劇場版名探偵コナン」シリーズは学生さんの長期休みに公開されることもあり、旅行の話題になりそうな地方ネタの時もあるのですが、今回の「~純黒の悪夢」は地方ネタの話ではありませんね。

 

そんな感じなので時間に余裕のある人は、お気に入りの過去の作品をチェックしてから「~純黒の悪夢」を観に行っても楽しいかもしれないですね。ということで、関連情報、etc.は以下のとおりです。

 

バンダイチャンネル、全作品一覧、「ま」行

http://www.b-ch.com/ttl/jpchar_list.php

 

バンダイチャンネル・トップ

http://www.b-ch.com/

 

 劇場版名探偵コナン 純黒の悪夢 公式サイト 

http://www.conan-movie.jp/index.html

 

追記

今回、エンディングテーマがB’zなんですよね。ということで、過去の劇場版名探偵コナンシリーズで、主題歌がB’zだった作品はこちら ↓

 

追記2 4月10日 

リンク切れにならないように主題歌はB'Zの公式サイトにリンクを張りました。アルバムにリンクを張っている曲もあるので、その際はスクロールして曲に合わせて下さいね

 
「~世紀末の魔術師」 主題歌「ONE」

※アルバム名「B'z The Best“ULTRA Treasure”」より[ DISC2 ]4曲目
http://bz-vermillion.com/disco/best_07.html

 

「~ベイカー街の亡霊」 主題歌「Everlasting」

アルバム名「GREEN」より9曲目

http://bz-vermillion.com/disco/al_12.html

 

「~探偵たちの鎮魂歌」 主題歌「ゆるぎないものひとつ
https://www.youtube.com/watch?v=mFMqYibM-c4

 

「~沈黙の15分」 主題歌「Don't Wanna Lie」
https://www.youtube.com/watch?v=TmTNLZU-FDI

 

  

f:id:pen-toss:20160410015304j:plain

デジタルイラスト奮闘記-38 ---- 教則本の話-2/グラフ用紙の話

前に「デジタルイラスト奮闘記-36 ---- 教則本の話 」で、「基礎製図演習(2)」という本をお手本にして、「単純な図形を正確に描く練習をする」という話をしました。

 

この記事の中の「CADソフトを使って、グラフ用紙のような練習用のシートを作った」というような内容があったので、今回はこの方法について軽く触れてみたいと思います。

 

順を追って説明しますとこういう事です。。

 

1)「基礎製図演習(2)」には、練習用の用紙や書籍に描き込むスペースがあるので、自分で練習用のグラフ用紙を用意する必要はない。

 

2)しかし書籍の用紙&スペースを利用した場合、書籍がB6サイズ(182ミリ×257ミリ)であるため絵が小さくなる。 → 練習なので、大きく描きたい

 

3)グラフ用紙は文具店、画材屋さん、etc.で購入出来るが、、、斜めの線のグラフ用紙はほとんどのショップで取扱いがない。

 

4)斜めの線のグラフ用紙は「斜眼紙(しゃがんし)」、「三角方眼紙(さんかくほうがんし)」、「菱眼紙(りょうがんし)」という名前で呼ばれ、大型の文具売場、画材店、ネットなどなら購入できる。

 

f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

ということです。

 

僕の場合は「2)書籍のサイズが小さいので、大きい紙に描きたかった」という事と3)、4)の「斜眼紙の購入に手間がかかる」という事情があるため、CADソフトで斜眼紙を自作しました。

 

で、、、CADソフトの話ですが「CAD」というのは広い意味があり、工作機械を動かすようなソフトや、3Dデータを扱うソフトの中にも「CAD」と呼ばれる場合があります。ですがここでいう「CADソフト」は2次元の図面を作成するためのもので、正確に言うと「2DのCADソフト」のことです。

 

一応、触れておきますが、PhotoshopやSAIはグラフ用紙(方眼紙)や斜眼紙を作るのには向いてません。理由は簡単で、実寸で印刷する機能がないからです。2DのCADソフトの場合は図面を原寸で描いてプリントする事があるため、例外的なものを除いて、必ず実寸でプリントする機能があります。

 

ちなみに、僕が作成した練習用の用紙の1枚がこちらです。 ※A4サイズです ↓  

f:id:pen-toss:20160112225843j:plain

 

この用紙はグラフ用紙(以下「方眼紙」)の正方形の部分が一辺5ミリです。それに対して斜眼紙の菱形の一辺が4ミリです。

 

この比率にする理由は「基礎製図演習(2)」の6ページに記載されています。持っていない人のために簡単にいうと、正投映法で描いた場合、三面図(正面図、側面図、平面図(=上面図))の寸法の0.816倍になるからです。

 

要するに、こういうことです ↓

f:id:pen-toss:20160112225653j:plain

 

三面図の方は一辺6マスで描いており、斜眼紙に描かれてた立方体も同様に一辺6マスで描かれていてサイズも違和感がありません。これは偶然ではなく、ちゃんとマス目の寸法を計算したからです。

 

 計算方法は「基礎製図演習(2)」の5ページから6ページに記載されております。数学の苦手な人にはちょっと複雑です。なので、ここでは触れませんがこういう事が出来るので、デジタルイラストに興味のある人で、ソフトに強い人はイラストの練習に2DのCADソフトを利用するのも良いと思います。

 

長くなるので、2DのCADソフトの話は省きましたが、この話はまた機会があれば、、、、ということで、今回は以上です。

 

f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

 

「基礎製図演習(2)」

基礎製図演習〈2〉正投影図と立体図 | パワー社出版部 | 本 | Amazon.co.jp

 

amazon/斜眼紙

http://amzn.to/1mSFFft

 

f:id:pen-toss:20160112232213j:plain

 

デジタルイラスト奮闘記-37 ---- 自炊の話

 

1月4日 Wi-FIの設定について更新

 

f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

昨日、お話したとおり数日前にページスキャナーを購入しました。購入したモデルはブラザーのADS-1500Wで価格は税抜きで約2万円でした。難波のとある家電量販店で購入したのですが、、、最初に「!?」と思ったのは色です。

 

ネットで商品を見た人はこのモデルが白だとわかります。ところが店頭に展示していた見本は黒です。僕は色にこだわりがありませんので、別に白でも黒でも問題ありません。白のモデルと黒のモデルがあって選べるのではなく、このモデルは最初から白だけです。なのに、お店の店頭での展示は黒、、、、「ちょっと変かも」とは思ったものの、値段が手ごろなので購入しました。 

 

 こんな感じのモデルです 詳しくは → http://bit.ly/22F1ujs

f:id:pen-toss:20160103190727j:plain

 

購入する前に、このモデルを選んだ理由はこんな感じです。

 

 

 

1)値段が安い 

税抜き約2万円は安いと思います。ページスキャナーは上級モデルになると5万円を超えるものもありますから。

 

2)Wi-FIが使える 

自宅にはスマートホンとタブレットパソコン用にWi-Fiが使える環境にあります。なので、Wi-Fiが使えるというのは魅力だと思いました。

 

3)スキャナー本体に直接USBメモリーが差せる

先の話の通り、Wi-Fiを利用して無線でパソコンとつながると便利です。ですが、、、それはWi-FIがつながればの話です。最悪、つながらない場合もありえます。その時に、有線でパソコンとつなぐのは面倒です。そういった場合、スキャナー本体にUSBメモリーを差して、直接、データをUSBメモリーに書き込めると便利です。なので、この機能は結構、ポイントが高いと思いました。

 

4)読み込み速度が速い

カタログでは「カラー 18枚/分、モノクロ 18枚/分 ※A4原稿モノクロ/カラー共に(解像度300dpi時)」とあります。これだけあれば、十分早いと思いました。

 

 f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

数日間使ってみた今の感想は以下のとおりです。

 

4)読み込み速度が速い → 遅い

 

読み込みは非常に遅いと思います。先のカタログスペックに対して、「遅い」と感じる理由は2つあります。

 

1つはマンガの自炊をする場合、両面スキャンをします。先のカタログスペックは片面の場合です。加えて、3)の機能を利用して、USBメモリーを本体に差して利用していますが、USBの転送速度が2.0であるため、本体の読み込み速度はともかく、USBへの転送が追いつきません。

 

そのため、待ち時間があり、読み込みは当初、考えていたよりかなり遅いと感じます。

 

 

2)Wi-FIが使える → 設定に問題あり

これについては「イマイチだなぁ」と感じてガッカリしてます。とりあえず、Wi-Fiは使えます。無線については問題ありません。ところが、、、、肝心の読み取りの設定が保存できません。具体的にいうとこういうことです。

 

スキャナーでスキャンする場合、データの形式を「PDF」、「JPEG」、「TIFF」の中から選びます。これ以外にも、用紙サイズ、カラー/白黒、etc.様々な設定があり、読み込む前にこれらを自分の好みや用途に合わせて設定する必要があります。

 

ところが、、、、どういうわけか、Wi-FIを利用した場合、設定の保存は複数あるパソコンの中から転送先のパソコンを選んで保存するだけです。先のPDF/JPEGとか、用紙サイズ、カラー/白黒という設定は保存できません。

USBメモリーを利用した場合はこれらの設定が「お気に入り」というところに保存できます。

 

つまり、Wi-FIを利用した場合、これらの設定が「お気に入り」の設定に保存されないため、毎回、PDF/JPEG、用紙サイズ、カラー/白黒という設定を手作業で入力する必要があります。

 

これはあまりにもお粗末です。僕が使いこなしていない可能性があり、今、サポートに問い合わせています。もし、Wi-FI利用時も、PDF/JPEG、用紙サイズ、カラー/白黒という設定が保存出来る場合は、後日になりますが、このページにて、この件については訂正しますが、、、出来ない可能性が高いと思います。

1月4日更新

メーカーサポートより返信が来ました。サポートによるとやはり出来ないそうです。PDF/JPEG、用紙サイズ、カラー/白黒、etc.の設定が保存出来るのは本体に直接USBメモリーを差した場合だけで、無線(Wi-Fi)、有線(USB)を問わず、パソコンへデータを送る場合は毎回これらの設定を手作業で行う必要があるとのことです。

 

 

肝心のスキャンした画質ですが、300dpiでスキャンした場合、十分キレイです。ですが、200dpiの画質がイマイチです。正直なところ、200dpiでもそれほど画質が落ちるとは思えません。

 

このあたりはやはり、値段のせいだと思います。要するに、画像取り込み用の部品の精度が上級機ほどではないため、ちょっと画素数を下げると、露骨に画質に影響するということだと思います。このあたりはデジカメでもあることなので、値段のことを考えると、文句は言えない気がします。

 

ちなみに、200dpiでこんな感じ。

f:id:pen-toss:20160103204744j:plain

 

300dpiでこんな感じ。

f:id:pen-toss:20160103204756j:plain

 

ほとんど差がないように、見えますが、、、それはこの画像がカラーだからです。マンガのように白黒の画像を取り込んだ場合、200dpiと300dpiでは画質にかなりの差があります。今、白黒で200dpiと300dpiで比較できる画像がないので、とりあえず、こちらの画像のオレンジの部分(右上の色ムラ)あたりで、イメージしてみて下さい。

 

 

正直なところ、「1ランク上のモデルを買った方が良かったかなぁ?」と思ってます。ですが、今回は タブレットパソコンとセットで購入しました。なので予算を区切って購入したので仕方ありません。

 

スキャナーを買うのは初めてだったので先に触れたような設定や、読み込み速度について、こういう問題があるとは知りませんでしたし。縁があったと思ってしばらく、このスキャナーを使っていこうと思います。僕はともかく、自炊のためにスキャナーの購入を考えている人の参考になれば幸いです。

 

ということで今回は以上です。

 

追記

話は変わりますがこの春からマクロスΔがいよいよ放映ですね。劇場アニメになるまではだいぶありますが、テレビ版は楽しみですね。

 

興味のある方は、、、ネタばれになりますが、こちらもどうぞ。

YouTube/『マクロスΔ(デルタ)』#1先取りエディション

『マクロスΔ(デルタ)』#1先取りエディション - YouTube

 

1月15日  ↑

※すいません、もう一般公開はしてないようです。

 

 

続きのリンク

pen-toss.hatenablog.com

 

 

pen-toss.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:pen-toss:20160103210347j:plain

 

あけましておめでとうござます

あけましておめでとうございます。新年いかがお過ごしでしょうか?

 

僕の新年はイマイチで、ここ数日、出かけるわけでもなくウチでゴロゴロしており、自堕落な正月です。

 

せめて部屋の掃除でもしようと思ったのですが、、、片付けたところデータを吸い取っていない昔の音楽CDを見つけてしまい、CDの吸い込みをやったりで掃除が全然進んでいません。

 

せっかく時間があるのに、あまりにも、ダラけているので、思い切って欲しかったPC関連グッズを購入~設定して、自分にカツを入れてみました。

 

購入したものの中にはページスキャナーがあり、こちらはマンガ、イラスト集、etc.の自炊のために購入しました。なので、近日中(多分、明日)に、「デジタルイラスト奮闘記」で、スキャナーを使った自炊についてアップしようと思います。ということで次回の「デジタルイラスト奮闘記」はスキャナーを使った自炊ネタです。

 

※知ってると思いますが、「自炊(じすい)」というのは、自分でスキャナーを使って、紙のマンガや本をデジタルデータに変換することです。

 

社会人のみなさんはあと数日で年末年始の休みが終わると思いますが、リラックスするにしても、出かけるにしても残りの休みを上手につかいましょうね。せっかくの新年のスタートなので、大切にしたいですしね。

 

追記

公開中の劇場アニメでは「ガールズ&パンツァー 劇場版」が人気みたいですね。それはともかく劇場アニメは正月明けの方がいろいろ充実してそうですよね。

 

正月映画には誰もが注目するメジャー作品やお子様向けアニメがあるので、一般の劇場アニメはそういった作品とバッティングするのを避けているように思います。そのため正月明けの方が個性的な作品が多いような気がします。なので、近いもので代表的な作品だけリンク貼っときました。

 

気の早い話ですが、早速、正月明けが楽しみですよね。って言うか、その前にちゃんとした新年になるように、あと数日の休みを大事にしたいですね。

 

公開予定作品

 

1月9日 公開予定
ガラスの花と壊す世界
□公式サイト http://garakowa.jp/
■劇場案内  http://garakowa.jp/theater/

 

 1月9日 公開予定
KING OF PRISM
□公式サイト http://kinpri.com/
■劇場案内  http://kinpri.com/theater/

 

f:id:pen-toss:20160102233547j:plain

お休みのご挨拶 ~ 気まぐれ更新に変更

8月までは定期的に更新してきたのですが、8月以降多忙で定期的な更新が出来なくなりました。「11月中旬までは異常に忙しい」というのがわかっていたので、一度、休んだのですが、やっぱり、その後も都合が付かなくなり、今後定期的な更新は中止にしました。

 

「定期的に更新できない=閉鎖」というわけではありませんので、ぺージは残しておくことにしました。ブログを全くやめてしまうのは、やっぱり寂しいですし、、、。なので、これからは定期更新ではなく、機会があった時に記事をアップすることにします。

※ブログのネタはこれからも、デジタルイラストと劇場アニメです。

 

ちなみに、こちらのブログは8月の休止までで、月間200~800アクセスくらいでした。8月の休止以降は100~200アクセスくらいです。記事が溜まっているので、検索エンジンに引っかかるのだと思いますが、それを差し引いても、時々、見に来てくれる常連さん、ありがとうございます。

 

定期的に更新出来なくなったので、「そろそろアップしてるかも」という、楽しみはなくなってしまいましたが、先に触れたとおり、ブログのトピックは今までと変わりなく、デジタルイラストと劇場アニメです。

 

なので、話題の劇場アニメがあったり、イラストがちょっと上手に描けたとき、友人がイベントに出展するとか何かあった時は、こちらで記事をアップロードしようと思っています。

 

そんな感じのマイペース更新になってしまいましたが、みなさんも学校の勉強とか、仕事とか現実とのバランスをとりながらネットライフを楽しんでくださいね。

 

寒くなりましたが、体調には気をつけて下さい。

しばらくお休みして、落ち着いたら何かアップしようと思います。

 

追記

昨日、レイトショーで「ハイ☆スピード! -Free! Starting Days-」観てきました。面白かったです。気になる人は劇場で観た方がいいですよ。

 

 

by ペントス

 

f:id:pen-toss:20151210221208j:plain

 

 

過去記事はこちら

2015年
http://pen-toss.hatenablog.com/archive/2015

 

2014年
http://pen-toss.hatenablog.com/archive/2014

 

劇場アニメの記事

アニメ カテゴリーの記事一覧 -

 

デジタルイラスト奮闘記

デジタルイラスト カテゴリーの記事一覧 -

 

イベント関連の記事

イベント カテゴリーの記事一覧 -

劇場アニメ・プチコラム 「ハイ☆スピード! -Free! Starting Days-」

更新しました。12月5日

f:id:pen-toss:20150323214553j:plain

 

劇場アニメ・プチコラム ※ネタバレなしのプチ情報

「ハイ☆スピード! -Free! Starting Days-」12月5日公開予定

 

最後のプチコラムは「ハイ☆スピード! -Free! Starting Days-」を選んでみました。僕はマンガのジャケ買いみたいな感覚で、予備知識なしで劇場アニメを観るので、時々、レディースの作品に当たります。劇場に入ってから気が付いて、何回か気マズイ思いをしたことがあります。

 

今回の「ハイ☆スピード! -Free! Starting Days-」はレディースの作品ではないと思います。ですが、美少年がテンコ盛り(しかも水着姿)の作品であることは間違いないので、男性が1人で映画館に行く時はそれなりの覚悟をした方がいいかもしれません。

 

僕がこの作品を知ったのは、劇場公開のことが話題になってからでテレビシリーズも小説の方も知りませんでした。何かのリンクでネット上のプロモーション動画を見たのが最初です。

 

その時は「背景のキレイなアニメ」ということが印象に残ってます。水泳がテーマの作品ですから、当然、プール周辺の背景の多い作品になります。僕はイラスト初心者で水着の女の子のイラストを描くのが好きです。なので「いつか背景まで描き込んで、グラビア写真みたいなイラストを描いてみたい」という気持ちがあるので、プール周辺の背景描写を「上手いなぁ」と思いながら、プロモーション映像を見ていました。

 

ストーリーやキャラクターの魅力と違った視点から「Free! 」に興味を持ったので、「予備知識なしで観てもいいかも」と、思ってます。ですが、せっかくなので、軽く公式サイトを覗いてみると、、、。

 

最初に引っかかるのはキャラクターの名前です。「遥(はるか)」、「真琴(まこと)」、「旭(あさひ)」、「尚(なお)」、「渚(なぎさ)」、「怜(れい)」、「凛(りん)ですから、「美少年がテンコ盛り」どころか、言われないと、男性の名前だと気が付きません。さすがにここまで来ると、「ボーイズラブが好きな女の子を意識しているのでは?」と思います。

 

ですが、もともとノベルだったこともあり、キャラクターの魅力を引き出すためにも設定が凝っていて、ストーリーも良さそうです。ちなみに、ウィキペディアによると主人公は七瀬遥(声:島崎信長)だそうですが、僕はてっきり桐嶋郁弥(声:内山昴輝)が主人公だと思っていました。

 

要するに、誰が主人公でも、お話が成り立つくらい、キャラ設定がしっかりしており、観る人それぞれが自分の好きなキャラを応援しながら、自分目線で観る楽しさがある作品だと思います。こういう見方って、女の人がジャニーズのアイドルグループを応援するのと良く似ているので、やっぱり女の人には人気がありそうな作品ではありますね。

 

最後になりますが、この作品は京都アニメーションの作品なので、京アニのサイトを覗いてみるのも楽しいですね。

 

グッズ情報の掲載、サムネイルの切り出し、etc.をしたいところですが、アップロード予定日を一日遅れている上に、チョー眠くなってきました。中途で見にくい記事になりますが、グッズ情報、ページレイアウトの整頓、無期限更新停止のご挨拶、etc.は近日中に行うことにして、今回はここでページを閉じておきます。

 

ということで、今回は以上です。 

f:id:pen-toss:20150323214553j:plain ↓

 

12月5日 続きです。

 

ということで、直前のグッズ情報と関連リンクを掲載しておきます。

「ハイ☆スピード! -Free! Starting Days-」 公式サイト 

http://movie-highspeed.com/

 

公式サイト ~ Goods ~ 劇場グッズ

http://movie-highspeed.com/goods/02/

 

劇場グッズ通販サイト フルービー

http://froovie.jp/shop/

 

京アニショップ!オンライン

http://kyoanishop.com/

 

京都アニメーション

http://www.kyotoanimation.co.jp/

 

ローソン 

ハイ☆スピード! -Free! Starting Days- & Free! Eternal Summer キャンペーン

http://bit.ly/1Nvd0Y1

 

ちなみにこちらのキャンペーンのミニポスターはこんな感じ。 左のお菓子はキャンペーンの対象商品です。 ↓

f:id:pen-toss:20151205014235j:plain

 

 僕はてっきり箱の絵柄と中身のポスターは別物だと思っていました。ですが、箱の絵柄のとおりのポスターが入っています。好きなキャラがいる人はちゃんと選んだ方がいいです。

f:id:pen-toss:20151205014344j:plain

 

ということで、劇場アニメプチコラムはここで区切っておきます。小刻みで申し訳ないのですが、休止のご挨拶はまた改めて、、、、ということにしておきます。

 

f:id:pen-toss:20151205015042j:plain

 

デジタルイラスト奮闘記-36 ---- 教則本の話

 

前回、「デジタルイラスト奮闘記-35 ---- 休止の前に頑張って描いてみた 」のときに、今までのイラストを並べて、どれくらい上達したのか確認してみました。それが、3ヶ月前の話です。

 

なので、この3ヶ月間描いていた絵を並べてみると、こんな感じ ↓

f:id:pen-toss:20151123165944j:plain

 

SAIの扱いにも慣れてきたので、レイヤーを重ねて服を着せてみたところ、こんな感じ ↓

f:id:pen-toss:20151123165959j:plain

 

この前の娘と一緒に並べてみて、こんな感じ ↓

f:id:pen-toss:20151123170715j:plain

 

こういう感じなので、忙しい中、まぁまぁ楽しく描けていました。ところが、、、、作画崩壊して、今度はこんな感じ ↓ 

f:id:pen-toss:20151123171151j:plain

 

作画崩壊した理由は簡単で、今までは手が隠れるようなポーズばっかり選んで描いてたからです。要するに、簡単なポーズだからほどほどに描けてました。ですが、手を構図の中に入れて、ひざまで描くと、いきなりこんな感じです。 

 

こういう経験をしたので、「そろそろ教則本を買ってもいいかも」と思って、いろいろ探してみました。僕はカワイイ女の子が描きたいので、そういう系列の本を探していましたが、、、、僕の場合、とにかく下手なので、「単純な形を正確に描く練習をしてみたい」と思うようになりました。

 

そういう視点でイラストの教則本を探したのですが、なかなか気に入った本が見つかりません。特に、ネットで探してみたのですが、適当な検索キーワードが思いつきません。そのため、休みの日に出かけて書店で探すことにしました。

 

 最初に考えたのが、おなじみの日本橋です。僕は大阪在住で休みの日は日本橋に入り浸っています。なのでイラストのガイドブックを扱っていそうなお店を知っています。ですが、萌え系のものならともかく、「単純な形を正確に描く」というようなテーマのガイドブックなんて、日本橋のショップでは見つかりませんでした。

  

大阪で大型書店があるのは梅田エリアです。大阪の人が「梅田」というのは、だいたい大阪駅~各種「梅田駅」周辺エリア(※)のことで、このエリアにはジュンク堂、MARUZEN&ジュンク堂紀伊国屋を代表として、大型書店が密集しているエリアです。 

 

※阪急「梅田」駅、阪神「梅田」駅、市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅、市営地下鉄四ツ橋線「西梅田」駅、市営地下鉄谷町線「東梅田」駅

 

地元民はこのエリアで「梅田駅に行きたいんですけと、、、」と道を聞かれて困ったことが1回や2回はあるくらい「梅田駅」が密集しています。

  

日本橋から梅田まではちょっと距離があります。梅田まで行かなくても、このエリアにも大型書店が2つあって1つは、なんばシティー南館の旭屋書店で、もう1つはMNB劇場上のジュンク堂なんば店です。どっちも日本橋から近いので両方行ってみたところ、、、、。ジュンク堂なんば店で、いいのが見つかりました。その本というのはこちらです ↓

 

f:id:pen-toss:20151125003149j:plain

 

基礎製図演習〈2〉正投影図と立体図 | パワー社出版部 | 本 | Amazon.co.jp

 

タイトルでわかるとおり、製図のための教則本です。ですが、この本は先に触れたとおり、イラスト初心者が「単純な形のものを正確に描く」というテーマで取り組むには、お勧めの本です。 僕は全部やってみたのですが、パズルをやっているみたいで楽しいです。

 

中身はこんな感じ ↓ 

f:id:pen-toss:20151125003234j:plain

 

練習問題がいっぱいあります。

f:id:pen-toss:20151125003248j:plain

 

ちなみに、この本を買う時に気を付けなければならいのが、これ ↓

f:id:pen-toss:20151125004221j:plain

 

解答集が別冊の小冊子になっています。お店では本に挟んであるはずですが、持って帰る時に落としたりしないように、注意した方がいいと思います。

f:id:pen-toss:20151125004233j:plain

 

一応、触れておきますが、僕が購入したのが、「基礎製図演習(2)正投影図と立体図」です。気が付いた人もいると思いますが、タイトルに「~(2)」とつくからには、「基礎製図演習(1)」という本もあります。

 

 僕が「~(1)」を買わずに「~(2)」を買ったのには理由があり、その1つはキャビネット図です。簡単に触れますが、タイトルの「正投影図」というのは、左の(b)の図のことです。要するに、箱を描くときに両サイドの傾きが30°になるように描くのが「正投影図」です。

 

それに対して、「キャビネット図」は(c)の図のように正面から見た絵に対して、45°の角度で奥行きを表現した図です。

f:id:pen-toss:20151125215343j:plain

 

この図の解説があるので僕は「基礎製図演習(1)」ではなく、「~(2)」の方を購入しました。製図の基礎に興味のある人は、「~(1)」から始めた方がいいと思いますが、僕のように「イラストの練習に使う」というレベルでしたら、つまみ食いするつもりで、「~(2)」の方から始めてもいいと思います。

 

 ちなみに、僕が描いた図はこんな感じです。もちろん、お手本は「基礎製図演習(2)」の中にあります ↓

f:id:pen-toss:20151125220820j:plain

 

一応、触れておきますが、グラフ用紙は本についていません。僕はCADソフトが使えるので、こういう用紙を自分で作って描きました ↓ 

f:id:pen-toss:20151125220836j:plain

 

こんな感じなので、興味を持った人はトライしてみることをお勧めします。本の価格も800円(税別)なので安いですし。

 

実はこの本の他に、美少女キャラの描き方の本もいろいろ探してみました。ですが、結局、買うには至ってません。この本が楽しかったので、「もうちょっと練習してから」という気持ちがありますから。美少女キャラの教則本の購入も考えており、その時はAmazonのレビューや掲示板の情報、etc.を参考にして探してみようと思っています。

 

ということで、今回は以上です。

 

追記

記事のアップがちょっと遅れてしまいました。すいません。

 

f:id:pen-toss:20151126063332j:plain

 

ごぶさたしてます/あと2回で、、、

ごぶさたしてます。まるまる3ヶ月休ませて頂きましたので再開したいのですが、、、、残念ながら公私ともにチョー多忙でブログを再開できそうにありません。

 

当初予定していた仕事も片付いたのですが、1つ終われば次がすぐに始まるのが仕事です。しかもプライベートの方も良い意味で多忙で、いろんなことを中途半端なままにしたくありません。

 

こういった事情があり、すいませんが、今回改めて無期限の休止宣言をさせてもらいます。

 

ただし、、、僕はこのブログを再開するのを本当に楽しみにしていたので、「再開したらアップしよう」と思っていたネタがあります。

 

なので、今月末までにその話をアップして、正式に無期限休止とさせて頂きます。再開を楽しみにしてくれていた常連さん、本当にすいません。

 

残りの話題は2つあり、以下の通りアップする予定です。

 

1)デジタルイラスト奮闘記-36 ---- 教則本の話

2)劇場アニメ・プチコラム 「映画 ハイ☆スピード! -Free! Starting Days-」12月5日公開予定

 

ということで、ラスト2回を楽しんでもらえればと思います。

 

f:id:pen-toss:20151117002438j:plain